横浜薬科大学 就職ハンドブック
3/156

1キャリアセンター長佐藤 康夫 本書は、キャリアセンターと厚生委員会メンバーが中心となって作成した就職活動(就活)の手引き書です。就活の準備から、実際に学生が多く志望する業界の解説、さらには実際の活動時に役立つマナーや面接・試験への対応方法まで、非常に有益な情報が多く記載されています。就職を希望される学生の皆さんは、この本を手に取ってまずはご一読いただければと思います。記載された内容に関する質問や、それ以外でも就活に関する全般的な相談はキャリアセンターに問い合わせください。キャリアセンターではエントリーシートの添削、小論文や面接のトレーニングなど多彩なプログラムを用意しています。本書とキャリアセンターとを、うまく組み合わせて就活を進めていただければ幸いです。 2020年から始まったCOVID-19の拡大で、企業の採用活動は大きな影響を受けました。Web上での面接が広く導入され、最近ではWeb方式と対面方式とを組み合わせた選考の進め方が定着しつつあります。就活の実践にあたって、必要な情報を収集して整理しておくことはもちろん、Webと対面両方の選考形式に対して臨機応変に対応できる学生が、いち早く内定を獲得できることは想像に難くありません。この状況を大変に感じるかもしれませんが、一人で思い悩む必要は全くありません。我々厚生委員とキャリアセンター員は、皆さんの考えを聞いたうえでこれまでの経験や本学の先輩たちのデータなども利用し、様々な角度から状況を客観的に分析することで、皆さんがまずやらなければいけないこと、押さえておくべきポイントなどをアドバイスし、サポートします。就活に関するどんな小さなことでも、気になったらすぐにキャリアセンターの扉をたたいてください。 最近では、わが国でも転職が一般的になりつつありますが、新卒の就活に関しては未だ従来通りの状況です。学生にとっては緊張する場面も多く、ストレスの大きい作業なのですが、自分の職業や人生を考えるきっかけとなりますし、ここから社会人としての第一歩が始まると言えるのではないでしょうか。学生の皆さんは本書を参考にして、早めの準備と着実な対応力醸成に努めていただければと思います。メッセージ

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る