就職活動のためのキャリアハンドブック
83/168

■ 企業への質問を用意しておこう 企業からの説明がひと通り終わった後、学生からの質問を受け付ける時間が設けられることが多くあります。大勢の前で質問することは勇気がいりますが、気になることを聞かないままでは自分のためになりません。また、質問することで採用担当者の方たちに良い印象を与えられますので、事前に質問を用意しておき、誰も質問せずにいる場合でも積極的に質問するようにしましょう。■ 突然の選考にも対応できるようにしておこう 説明会終了後、突然その場でエントリーシートの記入を求められたり、面接や筆記試験が行われる場合もあります。そのような場合にもしっかり対応できるよう、自己PRや志望動機を簡潔にまとめておきましょう。まずは説明会の内容について情報収集してから参加するようにしましょう。■ 忘れ物はないかしっかりチェック 指定されている持ち物に忘れ物がないか確認しましょう。エントリーシートを記入して持参しなければならない企業もあります。また、万が一に備え企業の連絡先がわかるものを持っていきましょう。- 目的意識を持って参加しよう -説明会では、企業の詳しい事業内容や仕事内容についての理解を深めるだけでなく、「自分がこの会社で働くこと」についてイメージすることも重要なポイントです。説明会では実際にその企業で働く社員に出会えるので、社員の雰囲気などもしっかり確認しておき、「自分が将来一緒に働いているイメージがつくかどうか」を意識しながら参加すると良いでしょう。※ 説明会終了後、企業によっては、筆記試験や面接を行うこともあります。事前に説明会の内容を確認しておきましょう。- 説明会参加のマナーを守ろう -● 無断欠席はNG、必ず事前に連絡しましょう● 説明会開始10分前を目途に会場に到着しておく● コート・マフラーは会場に入る前に脱いでおく● イヤホンは外しておく● 企業の方に自分から挨拶をする● 資料は両手で受け取る● 説明会で話をしてくれる方に目線を向ける● 終了時には企業の方にお礼の挨拶をする● コート・マフラーは会場から出た後に身につける2381※参加時はP.161「会社説明会 記録シート」を活用しましょう。 説明会で押さえておきたい情報や気づいたことなどを記録できるので、今後の企業研究や選考対策に役立ちます。何よりも、自分の目で見ることが大切!初めは志望度が低い企業でも、説明会に参加して志望度が高くなることも多くあります。インターネットなどで企業研究をすることも必要ですが、就職活動では、実際に足を運び、自分の目で見ることが大切です。参加する前に準備しておくこと説明会参加当日に注意しておくこと

元のページ  ../index.html#83

このブックを見る