就職活動のためのキャリアハンドブック
87/168

● その企業の商品が好き、自分の趣味の対象というきっかけはあり?→ あくまでもきっかけのひとつ。商品・サービスを提供して利益を生み出すことにどのようなやりがいと目標を持ち● 企業の社風、社員がよい、好きという理由はあり?→ 企業を選ぶ理由、働きたい理由がそれのみだと、本当になんの仕事をするのか理解しているのか?続くのか?と● 自分が成長できる環境、学べる環境であること、安定していること、長く働ける環境であること、 ワークライフバランス重視は志望動機に書いてよい?→ 企業にアピールするポイントとしては受け身な印象。自分自身が何を身に付け、どう貢献していきたいか、  長く勤めることで何を目標として努力していきたいか、など能動的なスタンスで考えてみよう。3 85選考・面接を進める上で、さらにブラッシュアップ、掘り下げ、強化を図りましょう誰でも書ける内容になっていないかその企業でなくても良いと思われる理由になっていないかその企業の具体的な事業、業務内容などをもっと把握しよう1社だけでなく、他社や他業種との比較もしよう企業への熱意、意欲は伝えられているか➡ そのためには、  業界、企業研究、商品研究、他社比較、店舗見学を行う他、OBOG訪問、先輩等の話を聞き、仕事のやりがい、大変なこと、キャリアステップなど、より多くの情報収集をし、志望動機を深めよう!得るか、という企業視点を深めていく必要があります。疑問に思われてしまいます。働く環境だけでなく事業と仕事の理解、自身の目標設定は必須です。STEP「志望動機」を深めるコツ説得力のある志望動機にするには…?志望動機に関するよくある質問 「志望動機が浅い、弱い気がします・・・」Checkしてみよう!単なる企業評価ではなく、自分が関心を持つもの、それに携わりたいと思う「自分なり」の考えや理由を深めようその企業での具体的な目標を持とう

元のページ  ../index.html#87

このブックを見る