❸ 夏インターンシップ 秋・冬インターンシップ❶ 自己分析・自己PRの準備・マナーの習得❷ 業界・職種・企業研究❹ OB・OG訪問4● マナーの習得 マナーを身に付けよう! 相手を尊重する気持ちと真摯な態度が第一印象を高めます。そして、社会人になるマナーをしっかり習得しましょう。❶ 自己分析・自己PRの準備 自分は何に興味があり、どんな仕事に就きたいのか、アピールポイントは何か…。自己分析をすることで、自分の強みや活躍できる業界・職種が見えてきます。これまでの経験を通じて自分の強みや弱み、やる気の源泉などを振り返り、自分に合った働き方·働く環境を具体的に考察していきましょう。❷ 業界・職種・企業研究 自己分析と並行して、業界·職種·企業についてもしっかり研究することが必要です。同じ業界でも、企業によって考え方や規模なども異なり、同じ企業内でも職種によって仕事内容が異なります。自分が将来「やりたい×できそう×価値を感じる」仕事や事業が見つかると、企業·職種研究のスピードが格段にアップします。研究室やゼミの先輩の就職先から調べるのもよいかもしれません。❸ インターンシップ 一定期間、企業などで就業体験することができます。インターンシップの内容はさまざまですが、「働く」ことの理解を深めたり、業界·企業研究に役立つなどメリットも多いので、是非参加してみましょう。❹ OB・OG訪問 大学の先輩を訪問し、会社のことや仕事のことなどについて直接質問をすることができます。インターネットや就職情報誌だけではなかなかわからない、会社の雰囲気や毎日の仕事、さらには社会人生活のことまで、“生の声”を聞くことができるチャンスです。キャリアセンターのOB·OG名簿なども活用してください。❺ エントリー 事前にリサーチした興味ある企業に就職情報サイトや企業のホームページからエントリーしましょう。エントリーしなければ、選考に関する情報が手に入らない企業もあるので、気になる企業を見つけたら積極的にエントリーすること。プレエントリーが必要な企業もあるので、早めに確認をしておきましょう。まずは、就職活動全体の流れをチェックしよう!〈 就職活動スケジュール例 〉 2026年4月就職予定者向け学部3年生・修士1年生4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月必ず志望する業界・企業の最新の選考スケジュールを確認しようこちらで紹介しているスケジュールは、政府が要請する2026年春入社対象の就活ルール(P.12参照)に基づくものですが、政府要請のスケジュールに縛られず、早期から選考を実施する企業は年々増加傾向にあります。通年採用も拡大しているため、ますます個々の企業の採用スケジュールや採用プロセスは多様化する見込みです。志望する業界や企業の選考スケジュールの動向を注視するようにしましょう。就職活動のスケジュール
元のページ ../index.html#6