提 供提 供超高速・大容量・同時接続などの特徴を持つ第5世代通信システム「5G」の商用化が2020年に日本でもスタート。大手キャリアが整備を進めており、本格的な実用化が進めば通信業界だけでなく、AIや自動運転などあらゆる分野に影響を与え、その経済効果は46兆円とも試算されている(総務省「電波政策2020懇談会」より)。世界的にも携帯電話料金が高かった日本市場だが、政府主導による大手キャリア3社の携帯料金プラン引き下げが2021年から行われ、ユーザーの獲得競争は激しくなってきている。携帯大手キャリアは値下げによる減益をカバーすべく、海外市場や通信分野以外での収益拡大に注力。無線基地局を主体とした電気通信分野の工事業者を指す。データ通信量の増大にともない、基地局の整備・増設需要が見込まれる。情報通信、自動車、電気機械、建設などさまざまな分野で使用されている。国内需要の頭打ちを受けて、海外展開へ注力している。121業界の動向通信ネットワーク機器の開発・製造からシステム構築を中心に、通信事業用基地局ならびに交換機の販売、無線基地局を主体とした電気通信工事までを含む。端末からインフラまで展開している企業も多く、次世代通信規格などのネットワークインフラ整備を強化している。通信トラフィック量が増大するなかで、インフラ整備の役割は重要である。携帯電話端末はスマートフォンが市場の中心。世界シェアトップのサムスン電子、アップル、ファーウェイなどの海外メーカーとの競争が激しく、国内メーカーの販売は伸び悩んでおり、各社は高性能カメラや大画面を搭載した高機能機種の開発競争を進める。国内主要企業例国内主要企業例国内主要企業例国内主要企業例特集/業界研究[通信]日本コムシス業界大手。太陽光発電など環境関係工事も手がける。エクシオグループ電気通信設備工事国内大手の一角。住友電気工業電線国内最大手。自動車用ワイヤーハーネス分野に強み。古河電気工業光ファイバーは世界トップクラスのシェア。古河グループの中核企業。富士通ITサービスベンダー国内最大手。サーバー分野に強み。日立製作所自社製造の装置・機器にIoTを活用したサービスを展開。NTTデータシステム開発に強み。海外企業のM&Aなど海外展開にも積極的。日本電気(NEC)製造業に向けたIoT技術に力を入れる。生体認証技術に強み。シャープスマートフォンは「AQUOS」シリーズを展開。ソニーグループ「Xperia」シリーズを展開。京セラ高耐久性能やシニア向け機種などを展開。通信インフラ携帯電話端末電気通信工事電 線通信環境を作る通信環境を作る通信端末を提供する通信端末を提供する
元のページ ../index.html#123