東京工業大学 就職ガイドブック 2025
40/136

 「入社してからギャップを感じた」「自分のイメージと違っていた」という声が少なくありません。なぜこのようなことが起こるのでしょうか? 原因の1つは、業界や職種、企業研究の不足にあります。せっかく頑張って就職しても、思い描いていたイメージと現実に違いがあれば、やりがいや目標を持って仕事に取り組むことができません。 業界・職種・企業を正しく理解し、自分が「どのような業界・企業に行きたいのか」「どのような仕事をしたいのか」を見極めていきましょう。38同じ事業を行っている複数の企業を1つにまとめて総称するのが「業界」です。業界の中にさまざまな「企業」があり、利益を上げるために生産や販売などの各事業を行っています。企業の中の仕事内容を分類したものが「職種」です。イメージにとらわれず、しっかり理解することが大切。 そもそも「業界」・「職種」・「企業」が何なのかが分からないという人も多いはず。下記に、例を用いてそれぞれをわかりやすくまとめています。「業界」・「職種」・「企業」の意味と関係性を見てみましょう。業 界企 業職 種メーカーの例自動車業界自動車メーカー、部品メーカーなど営業、開発、生産管理などマスコミの例金融の例広告業界銀行業界広告代理店、広告制作会社など都市銀行、信託銀行、地方銀行など営業、CMプランナー、コピーライターなど法人営業、金融ディーラー、融資審査 など情報・通信の例ネットワーク業界ソフトウェア会社、ハードウェア会社などシステムエンジニア、プログラマーなど▼業界/企業/職種の違い入社後のギャップを防ぐためにも、しっかり研究しようまず、業界・職種・企業とは何かを理解する21業界・職種・企業研究

元のページ  ../index.html#40

このブックを見る