/////////123456782 自己分析と並行して、業界・職種・企業についてもしっかり研究することが必要です。同じ業界でも、企業によって考え方や規模なども異なり、同じ企業内でも職種によって仕事内容が異なります。1 自分は何に興味があり、どんな仕事に就きたいのか、アピールポイントは何か…。自己分析をすることで、自分の強みや活躍できる業界・職種が見えてきます。4 大学の先輩を訪問し、会社のことや仕事のことなどについて直接質問をすることができます。インターネットや就職情報誌だけではなかなか分からない、会社の雰囲気や毎日の仕事、さらには社会人生活のことまで、“ 生の声 ”を聞くことができるチャンスです。3 企業の中で実際の仕事を体験することができます。企業によってインターンシップの内容は様々ですが、「働く」ことの理解を深めたり、業界・企業研究に役立つといったメリットがあります。ご自分の研究活動とバランスをとりながら、参加を検討してみてください。6 企業の詳しい事業内容や選考過程などを聞くことができます。「説明会に参加して企業の印象が変わった」という声も多く聞かれます。気になる企業の説明会へは、積極的に参加しましょう。5 企業に対して、「興味があります」と意思表示すること。エントリーしなければ、選考に関する情報が手に入らない企業もあるので、気になる企業を見つけたら積極的にエントリーしましょう。□□□□□□□□□□10date/22就職活動でやるべきことをリスト化しました。この表を利用して就職活動を始めましょう!to do内定(内々定)自己分析業界・職種・企業研究インターンシップOB・OG訪問エントリー会社説明会・セミナーエントリーシート提出筆記試験面接9memoTO DOリスト自己分析インターンシップエントリー業界・職種・企業研究OB・OG訪問会社説明会・セミナー就職活動のTO DOリスト
元のページ ../index.html#24