電気通信大学生のための就職情報誌2025
108/112

2022年度(R4)学域・学部卒業生の進路状況(734名)2022年度(R4)大学院博士前期課程修了生の進路状況(512名)2022年度の本学女子学生は学域・学部・大学院合わせて92名が就職しました。情報通信業、製造業で活躍しているOGが多いのが本学の特徴です。主な就職先は右記のとおりです。106本学は、情報・通信・電子・メカトロニクス等、幅広い分野で卒業生が活躍しています。水産・建設・鉱業・・・・・・・・・・・・食品・飲料・繊維・・・・・・・・・・・・印刷関連・・・・・・・・・・・・・・・・鉄鋼・非鉄・金属製品・・・・・・・・・汎用・生産用・業務用機械器具・・・電子部品・デバイス・電子回路・・・・電気・情報通信器具・・・・・・・・・・輸送用機械・器具・・・・・・・・・・・その他製造業・・・・・・・・・・・・・・0.4%0.1%0.1%0.7%1.5%0.8%1.5%1.0%0.9%電気・ガス・水道・・・・情報通信業・・・・・・・運輸・郵便・・・・・・・商社・流通・・・・・・・金融・保険・・・・・・・教育・学習支援・・・・公務等・・・・・・・・・・その他・・・・・・・・・・0.8%16.5%0.1%0.3%0.3%0.5%0.8%3.7%【電気・情報通信機械器具製造業】 日本電気、キヤノンメディカルシステムズ、富士フイルムビジネスイノ ベーション、古河電気工業、東京計器【電子部品・デバイス・電子回路製造業】 ソニーセミコンダクタソリューションズ、ルネサスエレクトロニクス、 キーサイトテクノロジー、ニコン、横河計測【汎用・生産用・業務用機械器具製造業】 安川電機、武蔵エンジニアリング、フリュー【輸送用機械・器具製造業】 本田技研工業、ボッシュ【情報通信業】KDDI、アクセンチュア、ヤフー、楽天、NTTデータ、NTTドコモ、 野村総合研究所、NHK、富士通、日本テレビ、読売新聞、 エリクソンジャパン水産・建設・鉱業・・・・・・・・・・・食品・飲料・繊維・・・・・・・・・・・印刷関連・・・・・・・・・・・・・・・・化学・石油・・・・・・・・・・・・・・・鉄鋼・非鉄・金属製品・・・・・・・・汎用・生産用・業務用機械器具・・電子部品・デバイス・電子回路・・・電気・情報通信器具・・・・・・・・・輸送用機械・器具・・・・・・・・・・・その他製造業・・・・・・・・・・・・・0.6%0.4%1.0%0.4%0.6%3.9%18.0%10.0%5.8%1.3%電気・ガス・水道・・・情報通信業・・・・・・運輸・郵便・・・・・・・金融・保険・・・・・・・教育・学習支援・・・・公務等・・・・・・・・・その他・・・・・・・・・1.2%41.8%00.4%01.6%0.6%0.8%2.1%その他5.0%他大学大学院他大学大学院3.33.3%%本学大学院本学大学院61.761.7%%製造業製造業進学65.0%製造業7.07.0%%非製造業非製造業23.023.0%%非製造業非製造業就職30.0%非製造業非製造業48.548.5%%製造業製造業進学進学6.86.8%%就職90.5%その他2.7%製造業製造業42.042.0%%非製造業非製造業女子学生の就職状況について学域・学部卒業生・大学院修了生の主な進路状況

元のページ  ../index.html#108

このブックを見る