45 5 41 3212322 1〆切手東京都千代田区00-00◯◯◯◯年◯月◯日〒123-0123電気通信大学 東京都千代田区00-00電気通信大学 00県00市0000県00市00情報理工学域情報理工学域拝啓 〇〇の候、貴社ますますご清栄のこととお慶び申本日は突然のお手紙を差し上げまして、大変失礼いたし上げます。します。現在、私は就職活動を進める中で、貴社が開発された商品が、世界でトップクラスの性能を誇っておられることに強い興味を持ちました。ぜひとも貴社について詳しく知りたいと考えておりますので、入社案内などがございましたらお送りいただきたく存じます。突然のお願いとなり、誠に申し訳ございません。お忙しいところ恐れ入りますが、何卒よろしくお願い申し上げます。 〇〇〇〇年〇月〇日 〒一二三ー〇一二三 電話番号 △△株式会社 山田 敬具◯◯県◯◯市〇〇〇九〇ー〇一二三ー四五六七電気通信大学情報理工学域 Ⅰ類人事部 人事採用課 御中太郎△△株式会社人事部人事採用課 △△株式会社人事部人事採用課 山田 太郎山田 太郎 御中御中12例えば「株式会社」を「(株)」のように記載することや、住所や自分の大学名や所属学部などを略して記載することはマナー違反ですので、気をつけましょう。△△株式会社人事部人事採用課◯◯ ◯◯ 様拝啓 貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 このたびは、10日間にわたりインターンシップを体験させていただき誠にありがとうございました。実際に貴社の業務を体験させていただける機会を持つことができ、就職活動中のわたくしにとって大変貴重なものとなりました。 なかでも社員の皆様が密にコミュニケーションをとり、仕事に取り組まれる姿勢が深く印象に残りました。また、外からではわからなかった貴社の社内の雰囲気や社員の方の生の声にも触れる事ができ、大変有意義な10日間となりました。 インターンシップの間いつも親身にご対応頂き、ご指導いただきました営業部の方々には心から感謝しております。本当にありがとうございました。 末筆ではございますが、貴社の益々のご発展をお祈り申し上げます。 ◯◯◯◯年◯月◯日電気通信大学 情報理工学域 Ⅰ類山田 太郎敬具 ここでは実際の手紙の文例を紹介します。右記のような内容で、便せん(ハガキでも可)に手書きで書きます。書く際には、にじまないように万年筆ではなく黒のボールペンを使いましょう。書き間違えた場合、修正液は使用せず、必ず始めから書き直しましょう。右記の文例はあくまでも参考程度とし、場面や状況に合わせて内容を考えるようにしましょう。手紙の冒頭に記載する言葉。頭語と結語の組み合わせは決まっており、頭語が「拝啓」の場合、結語は「敬具」となります。本題に入る前に、時候の挨拶や相手の様子を尋ねる文章を記載しましょう。時候の挨拶はその月によって変わりますので注意しましょう。時候の挨拶例相手に伝えたい用件を記載しましょう。簡潔に分かりやすく書くことがポイントです。結びの挨拶やお礼の文章を記載しましょう。手紙の終わりに書く言葉。頭語に対応した言葉を記載しましょう。※企業からもらった返信用ハガキ・封筒の宛名に「〜行」 と記載されている場合は、必ず「行」の上に二重線を引き、その横に「様」や「御中」と記載しましょう。個人宛なら「様」、部署宛なら「御中」を1ハガキの場合はすべて表面に宛名、送り先の住所、自分の氏名、自分の住所、大学名を記載しましょう。封筒の場合、自分の氏名、自分の住所、大学名、送付日は裏面に記載します。宛名は、個人名まで分かっている場合は「○○様」と記載。部署名までの場合は「○○御中」と記載しましょう。正式名称を記載51● 1月:初春の候 ● 2月:晩冬の候 ● 3月:早春の候 ● 4月:春暖の候 ● 5月:新緑の候 ● 6月:初夏の候● 7月:盛夏の候 ● 8月:残暑の候 ● 9月:初秋の候 ● 10月:秋涼の候 ●11月:晩秋の候 ● 12月:初冬の候手紙の書き方頭語1前文2主文3末文4結語5ハガキ・封筒の表書き
元のページ ../index.html#53